
社長あいさつ
明治40年、信州木曽平沢の地に漆器の製造販売を行う当社が誕生しました。
現在までのこの間には社会の変化、環境の変化など様々な試練があったと思いますが、当社の先輩方が苦労しながらもこの変化に対応し克服して今日まで当社を残してくれたと思います。もちろん多くのお客様、地域の皆様、関係者、社員などの良縁に恵まれ支援していただいたからこその継続であることは言うまでもありません。今後も様々な変化に対応し乗り越え、このご縁を大切にしながら更に発展、継続するように、皆様の笑顔が見られるように、同時にこの400年以上の歴史が続く木曽漆器の産地の繁栄が続くように奮励努力を続けるつもりです。
今後とも皆様のご支援、ご愛顧をお願い申し上げます。
会社概要
商号 | 株式会社 龍門堂 |
所在地 | 長野県塩尻市大字贄川2400番 |
代表取締役 | 手塚 均 |
連絡先 | TEL. 0264-34-3211(代) FAX. 0264-34-3213(代) E-Mail. info@ryumondo.co.jp |
資本金 | 10,000千円 |
従業員 | 27名 |
営業品目 | 高級漆器・業務用漆器・家具・別注家具の製造及び販売 |
取引銀行 | 長野銀行塩尻支店 / 八十二銀行西塩尻支店 / |
東京支店 | 〒369-6301 埼玉県戸田市笹目4-16-9 TEL(048)421-9181 FAX(048)421-0831 |
九州支店 | 〒831-0005 福岡県大川市向島1601-7 TEL(0944)87-8842 FAX(0944)87-8444 |
経営方針
●経営理念 ・人と人との出会いを大切にする。 ・社員自らが成長し地域社会に貢献できる人材となる。 ・変化や失敗を恐れず常に新しいことに挑戦する。 ・人に感動を与える仕事をする。 |
●経営ビジョン ・旅館、ホテルを利用するお客様を笑顔にする。 ・木曽平沢の産地を明るくにぎやかにする。 ・漆器のよさを日本及び世界に広める。 ・社員一人ひとりが活き活きと仕事が出来る環境にする。 |
会社沿革
明治40年 | 創設者手塚瀧三郎によって、龍門堂の前身手塚瀧三郎商店として木曽漆器の本場木曽平沢地区に創立。漆器の生産活動を行う。 |
昭和37年 | 株式会社手塚瀧三郎商店として法人組織に登記 |
同年 | 東京支店開設 |
昭和48年 | 九州支店開設 |
昭和53年 | 東京配送センター開設 |
昭和63年 | 現在地に新社屋完成 |
同年 | 商号を株式会社龍門堂に変更 |
平成 8年 | 上海営業所開設 |
平成23年 | 東京支店を現在の東京配送センターへ移転 |
受賞の記
昭和37年 | 長野県工業統計指定工場に委嘱を受ける |
昭和46年 | 全国家具店に於いて通商産業大臣賞受賞 |
昭和47年 | 全国漆器展に於いて中小企業庁長官賞受賞 |
昭和53年 | 全国漆器展に於いて長野県知事賞受賞 |
昭和54年 | 長野県木工振興協会展に於いて長野県知事賞受賞 |
平成 4年 | 前会長手塚八十八 勲五等瑞寶章を賜る |
平成26年 | 長野県より100年企業表彰を賜る |
主な納入
平成 元年 | 昭和天皇大喪の礼により多数の葬儀道具を製作納入 |
平成 2年 | 平成天皇の即位にあたり即位式の式典用品、旗竿等製作納入 |
平成11年 | 平成天皇の即位十周年、儀式用品一式納入 |
採用情報
株式会社龍門堂は私たちと一緒に働いてくれる方を常時募集をしております。自然あふれる信州木曽で創造的な仕事がしたい方是非ご応募ください。お待ちしております。詳細は下記サイトよりご確認ください。
特定商取引法に基づく表記
お支払い金額 | お支払い金額は、表示金額+送料・手数料+消費税 ※消費税は、8%の税抜き表示価格となります。 ※お支払い方法「代引」をご選択された場合別途”代引き手数料”が加算されます。 ご注文後にメ-ルにてお支払総額をご案内致します。 |
お支払い方法 | 【商品代引き】
【銀行振込(前払い)】
|
送料・配送方法について | 西濃運輸・佐川急便等にて商品配送を行っております。 大型商品を取り扱っている関係上、運送会社の指定は承ることができません。 商品は玄関先渡しとなります。又ダンボール等の引き取りは出来ませんのでご了承下さい。コスト削減の為、お荷物は配送人が一人でお届けします。その為、商品搬入の際にはトラックから 玄関先までお荷物を運ぶお手伝いをお客様にお願いする場合がございますことをご了承ください。送料はお支払い方法に関わらず以下のようにかかります。 |
お引き渡し時期について | 在庫が有る商品に関しては通常、納期は3日から7日を頂いております。在庫無しの場合は、別途メールにてお知らせします。 |
返品について | 商品到着後7日以内に弊社まで返品のご連絡をいただくことにより返品することができます。 連絡先 お電話:0264-34-3211(代) メール:ryumondo@road.ocn.ne.jp 返品方法は商品により異なりますので詳細はお問い合わせください。 一部、交換による対応とさせていただく場合もございますのでご了承下さい。 尚、不良品等による返品に掛かる送料及びそれに掛かる消費税は弊社が負担いたします。 お客様 ご都合による返品の場合は送料及びそれに掛かる消費税はお客様負担とさせていただきます。 |
商品の保証について | 当店の不良品等の返品・交換期間は、7日となっております。商品がお手元に届きましたら、不良・付属品の欠落等を必ずご確認ください。 交換時の注意事項といたしまして、当該商品のお届け明細書をお持ちであることが必要でございます。 交換商品の在庫がない場合につきましては、お客様のご希望により、返金させていただくことができます。 |